2024年4月に出た英語長文の新刊です。
一通り全て読み、個別指導でも解説をしたので、しっかり読んだと思いますので、レビューしたいと思います。
英語長文と英作文のどちらも対策をできる本で、なんと英語科と社会科の先生がタッグを組んで作った本です。
もくじ
Amazon
YouTube
レベル・対象・語数
レベル・対象
・難関大受験生のベンチマーク的1冊
- この本のレベルがスラスラ読めないと難関大合格は厳しい
・地方国公立、関関同立、GMARCH〜
・河合記述偏差値 65くらいの人が使うと良いかも
- 構文把握が超得意という人は60くらいでも使えないことはないが、偏差値60程度では他にやるべきことがたくさんある
- 偏差値60~65くらいの大学を狙うなら、この本のレベルがゴールになるかも
語数
・国公立8:私立大学7の合計15長文
・総語数は 10,195語
英文番号 | 語数 | 大学名 |
---|---|---|
1 | 399 | 小樽商科* 2013 |
2 | 736 | 北海道* 2013 |
3 | 448 | 静岡県立 2015 |
4 | 506 | 関西学院 2016 |
5 | 709 | 岡山 2021 |
6 | 839 | 慶應* 2014 |
7 | 699 | 学習院 2015 |
8 | 619 | 西南学院 2016 |
9 | 523 | 岐阜 2013 |
10 | 683 | 上智 2016 |
11 | 946 | 慶應* 2021 |
12 | 888 | 名古屋 2020 |
13 | 837 | 東北 2013 |
14 | 537 | 上智大 2020 |
15 | 826 | 東北大 2020 |
*はオリジナル問題
語数 | 英文の数 |
300~399 | 1 |
400~499 | 1 |
500~599 | 3 |
600~699 | 3 |
700~799 | 2 |
800~899 | 4 |
800~899 | 1 |
レイアウトや特徴
・2013~2021年までに出題された頻出テーマの背景知識を日本語でも学べる本
・5トピック
・1トピックにつき3長文
・5トピック×3長文=15長文
- 章ごとに青・赤と色が変わるので飽きない
・各長文 見開き1枚目にそのテーマの背景知識
・長文と設問
- 設問は客観式・内容一致問題
- 音声はQRコードからスマホなどで
- MP3でダウンロード可能
・設問の解説
- 根拠が全て書いてある
- 選択肢の和訳あり
・構文解説(文構造)
- パラグラフの要点
- さらに覚えておきたいキーワード
- 構文解説は詳しい部類だが、苦手な人だと細かい部分がわからないことはあるかもしれない
・自由英作文
- 長文と同じテーマ(著者が必死に探したそうです)
- 解答例が2つ
- 使えるキーワードで頻出表現を暗記できる
・長文ごとに右側にラベルがあり検索しやすい
使い方・タイミング
・まずは解く
・時間は測ってメモる
・問題が解けた解けなかったは重要ではない
・よく理解できない部分は構文解説で解決する
・全英文をスラスラ読めるように音読/黙読/音源を聴きながら読むなどを繰り返す
・自由英作文が必要な人は自分で書いてみる
・模範解答を理解してから何度も音読/黙読して覚えてしまう
ルート
ルートに入るかどうか
自分なら使うと思う1冊です。
・SPARKの前
短文の英文読解(八澤の英文読解やはじめの英文読解ドリルなど)を済ました後、
- 英文構造の解説がとにかく詳しい
- この本のほうが簡単な英文からスタートできる
- 前半は簡単だが後半はまあまあ難しい
- 所々での英文法解説がこのレベル帯の人には嬉しい
- この本の方が少し簡単
- GMARCH・関関同立・地方国公立など
- 文構造の解説が一部だけなので、よくわからない部分が出てくる可能性はあるが、速単の用に見開きで勉強できるので使いやすい
- 手厚く基礎固めしておきたい人は速単必修がイチオシ
・SPARKの後
構文把握がまだ不安
- ぐんぐん読める英語長文 STANDARD / ADVANCED
- 難関大英語長文① 私大編
- 竹岡の英語長文SUPREMACY至高の20題
構文把握は大丈夫
注意点
・無理して1冊目に使う必要レベルの本ではない
・構文解説は詳しいが、構文把握が苦手な人には難しいと感じるはず
・共通テストくらいはスラスラ読める人じゃないと厳しいかも
・さらに覚えておきたいや使えるキーワードの部分が暗記にしにくいかもしれない(表形式にして欲しかった)
まとめ
・長文はそこそこ読めて、頻出テーマを日本語でも押さえておきたい人
・1冊で長文も自由英作文対策も兼ねたい人
などにおすすめの1冊です。