この動画作成時点で最新の英検®準1級 (2021年10月の試験)
大問1番 (語彙問題 25問)におすすめの英単語帳を調べました。
具体的には、
『大問1の正答選択肢となる語彙のカバー率が、一番高い英単語帳はどれなのか!?』
を検証してみました。
もくじ
YouTube
11/20の午前9:00から見れます。
出場選手
①定番の『準1級 でる順パス単』
VS
②ターゲット1900 6訂版
③システム英単語 5訂版
④必携英単語LEAP
⑤改訂版 東大英単語熟語 鉄壁
本の表紙 (※Amazonリンク)
英検®準1級 でる順パス単
①ターゲット1900 6訂版
②システム英単語 5訂版
③必携英単語LEAP
④改訂版 東大英単語熟語 鉄壁
結果&カバー率
以下、もし、間違っていたらすみません!
英検®準1級(2021年10月の試験)
△:見出し語以外
■:派生語
×:掲載なし
|
問題 番号 |
|
|
1 |
outweigh |
|
2 |
spacious |
|
3 |
circulation |
|
4 |
fanatical |
|
5 |
sturdily |
|
6 |
nurture |
|
7 |
emission |
|
8 |
remote |
|
9 |
faint |
|
10 |
clarity |
|
11 |
dip |
|
12 |
habitual |
|
13 |
vain |
|
14 |
rational |
|
15 |
faculty |
|
16 |
sustain |
|
17 |
rotating |
|
18 |
impulse |
|
19 |
trespassing |
|
20 |
outsmart |
|
21 |
weary |
|
22 |
plunge into |
|
23 |
die down |
|
24 |
call off |
|
25 |
live on |
| 問題
番号 |
ターゲット
1900 |
パス単
準1 |
鉄壁 | LEAP | シス単 |
| 1 | △ | × | |||
| 2 | △ | × | △ | × | |
| 3 | △ | △ | |||
| 4 | × | × | × | × | × |
| 5 | × | △ | × | × | × |
| 6 | × | ||||
| 7 | △ | × | |||
| 8 | |||||
| 9 | |||||
| 10 | ■ *clarify | × | ■ *clarify | ■ *clarify | ■ *clarify |
| 11 | × | ||||
| 12 | × | × | △ | ||
| 13 | |||||
| 14 | |||||
| 15 | |||||
| 16 | |||||
| 17 | × | ||||
| 18 | |||||
| 19 | × | × | × | × | |
| 20 | × | × | × | × | × |
| 21 | × | ||||
| 22 | × | ||||
| 23 | × | × | × | × | |
| 24 | × | × | × | × | |
| 25 | × | × | × | × | |
| 18/25
(72%) |
17/25
(68%) |
17/25
(68%) |
16/25
(64%) |
15/25
(60%) |
|
| 23~
25を 除外 |
18/22
(82%) |
15/22
(68%) |
16/22
(73%) |
16/22
(73%) |
15/22
(68%) |
| ターゲット1900 | パス単準1 | 鉄壁 | LEAP | シス単 |
ターゲット1900がなんと、断トツで一番カバー率が高いという結果でした。
ただし、パス単は他の本よりも少し難しめの語彙が掲載されています。
具体的には、
受験英単語帳に乗っていない単語は、パス単準1級に載っている。
逆に、パス単準1に載っていない単語は、受験英単語帳に載っていることがほとんどです。
つまり、相互補完の関係にあり、英検®準1対策としては、①受験英単語と②パス単はとても相性がいいことがわかりました。
よって、
①受験英単語帳を1冊 → ②2冊目にパス単
というセットで学ぶと、どの受験英単語帳を使っても大差なく、効率よく英検準1に出て来る英単語を学べるという印象です。
また、かぶっている単語もかなり多く、①受験英単語帳から②パス単へと進むと、知っている単語が多く、かなり飛ばせます。
よって、パス単は語数が多いように思えますが、受験英単語帳のあとだと実はすぐに終わります。