canの基礎
canは助動詞といいます。
can+動詞を原形
で使います。
canの例文
That cat can speak. His name is Doraemon.
あの猫は話すことができます。彼の名前はドラえもんです。
canの疑問文
・canを前に出す+動詞を原形に
That cat can speak.
↓
Can that cat speak?
その猫は話せますか?
canとbe動詞に注意
You can be anything.(あなたは何にでもなることができます)
↓
Can you be anything?
| 原形 | 現在形 | 過去形 | 過去分詞(Vpp) | 
| be | is/am/are | was/were | been | 
canの否定文は要注意
can'tまたはcannotを通常使う
That cat can't speak. (話し言葉、少しゆるい書き言葉)
That cat cannot speak.(書き言葉)
can notは強調するとき、
またはnot only A but also Bなどの際に使う
【依頼は4つ】~してくれませんか
Can you / Could you / Will you / Would you ~?で暗記
| Can you do that? | それやってくれない? | 
| Could you do that? | それをやって頂けませんか?(丁寧) | 
| Will you do that? | それやってくれますよね? | 
| Would you do that? | (当然のことを)それをやって頂けますか? | 
※ほかにも色々なニュアンスがあるので注意
 






