ブログ 総合英語の4流派を比較!使い方&対象【英語参考書ラジオ】 2022年4月5日 YouTube 4つの流派 総合英語について解説してみました。 ①従来の総合英語(英語教師や講師の多くはここかも・大学受験・英語ガチ勢) ②大西英語(マス層・英会話系) ③関英語(スタサプ勢・大学受験) ④SKYWARD総合英語/佐藤英語(英語ガチガチ勢・英語愛) (この①〜④は私が便宜上、勝手に分けた4流派です。細か...野村 勇介
ブログ 『新・英文法大全』レビュー! 関正生/Karl Rosvold (KADOKAWA) 2022年4月3日 気になっている人はぜひ買いましょう。 とてもわかりやすい本です。 YouTube チャンネル登録お願いいたします! Amazonリンク 関正生 税込み 2,420円 kindleだと少し安くなっています。 910ページという超大作です。 レベル・対象 ・英文法を理解したい人、理解を深めたい人が使う本 ・特に、スタディサ...野村 勇介
ブログ 『とってもやさしい英文読解』レビュー [大岩秀樹] (旺文社) 2022年3月22日 英語が超苦手な人にいい本が出版されました。 Amazon 「とってもやさしい英文読解」 1320円(税込み) 大岩秀樹(東進講師) YouTube レベル・対象 ・かなり英語が苦手な人でも使える ・英文読解の1冊目として使うべき本 ・社会人も使える →英語が苦手だけどやり直したい人はこういう本を使うべき 特徴 ・なぜ簡...野村 勇介
ブログ 速読英単語の使い方〜音声無料に!【英語参考書ラジオ】 2022年3月18日 速読英単語の使い方を説明しておきます。 Amazon YouTube ポイント①:精読 まず、単語は見つつ、英文を一文ずつ構造を正確に理解・把握します。 例えば、onlyが副詞なのか形容詞なのか、justはどう使われているのか、good reasonのgoodはどういう意味かなどなど、一語ずつちゃんと理解することに努め...野村 勇介
ブログ 東大の英語 要約問題UNLIMITED 竹岡広信(教学社)レビュー 2022年1月5日 Amazon YouTube 作成予定 レビュー 61年分の要約問題の過去問が全て載っている本です。 年代順に載っているのではなく、ジャンル別に掲載されています。 頻出のテーマが分析されているので、受験生も持っておいてもいいと思います。 ただし、配点を考えると全部をやる必要は全くないでしょう。 他の科目や他の大問や設問...野村 勇介
ブログ 基礎英語長文問題精講3訂版 下永裕基(旺文社)レビュー 2022年1月4日 Amazon YouTube レビュー 超良書です。 長文問題集だと、仕上げの1冊としてイチオシ。 たぶん、長文問題集はこの本が一番良い(ただし、最低でも記述模試で偏差値65以上に推奨。65でも辛いと思いますが)。 ①単語、文法、英文解釈はある程度仕上がってから ②2冊あると使いやすいかも ③過去問演習に入れるレベルに...野村 勇介
ブログ 関正生のThe Rules 英語長文問題集(旺文社)レビュー 2022年1月4日 Amazon YouTube レビュー 使いやすい本です。 難関大志望者でもシリーズの最初から全部やってもいいと思います。 そうしたほうが全部のルールに満遍なく触れることができます。 とは言え、上級者は解説を全て読む必要はありませんので、気になるところだけじっくり読んでインプットするのがいいでしょう。 ③④はそこまで難...野村 勇介
ブログ 『純ジャパニーズの迷わない英語勉強法 増補版』レビュー 2022年1月4日 Amazon YouTube なし レビュー 良書です。勉強法の本です。 以前の版に、コロナ禍を経て、追記&改訂をした感じです。 なので割と新しいツールも含まれています。 著者おすすめの本がたくさん紹介されています。 正直、海外に住むか、職場をオールイングリッシュの環境にしないと、なかなか英語のスピーキングを身につける...野村 勇介
ブログ 『自由英作文の合格教室』レビュー 2022年1月4日 2021年10月29日に出版された本です。 絶対に読んで欲しい1冊として、全力でおすすめしておきます。 特に、MBA受験生でTOEFLライティングに苦労している人はまずこの本を必ず読んでください。初期段階で洋書を使う必要はありません。 Amazonリンク YouTube レビュー 超良書です。 対象 以下①~⑤で、英...野村 勇介
ブログ 『名言英単語 (名言英語シリーズ)』レビュー 2021年12月31日 2021年11月30日に出た本です。 Amazon レビュー 396の英文で、1300語+派生語を学べるコンセプトの本です。 例文で学ぶスタイルなので、DUO3.0のような感じです。 中身のサンプルはAmazonでほとんど全て確認できるので、書店でわざわざ確認する必要がない本です。 Amazonで見てみて、いいなと思っ...野村 勇介