ブログ 早稲田大学 法学部 2022年【英文解釈①】 2022年2月25日 「早稲田大学 法学部」2022年の入試問題を読んでいて、少し構造面で考え込んだ部分をメモしておきます。 時間のある人は挑戦してみてください。 気付けばなんてことはないのですが、以下の下線部は何度か読み返しました。 英文は全体的に難しく、やや難~難です。 河合塾ではやや難、駿台では難でした。 英文&問題 下線部の構造を考... 野村 勇介
ブログ 東大の英語 要約問題UNLIMITED 竹岡広信(教学社)レビュー 2022年1月5日 Amazon YouTube 作成予定 レビュー 61年分の要約問題の過去問が全て載っている本です。 年代順に載っているのではなく、ジャンル別に掲載されています。 頻出のテーマが分析されているので、受験生も持っておいてもいいと思います。 ただし、配点を考えると全部をやる必要は全くないでしょう。 他の科目や他の大問や設問... 野村 勇介
ブログ 基礎英語長文問題精講3訂版 下永裕基(旺文社)レビュー 2022年1月4日 Amazon YouTube レビュー 超良書です。 長文問題集だと、仕上げの1冊としてイチオシ。 たぶん、長文問題集はこの本が一番良い(ただし、最低でも記述模試で偏差値65以上に推奨。65でも辛いと思いますが)。 ①単語、文法、英文解釈はある程度仕上がってから ②2冊あると使いやすいかも ③過去問演習に入れるレベルに... 野村 勇介
ブログ 関正生のThe Rules 英語長文問題集(旺文社)レビュー 2022年1月4日 Amazon YouTube レビュー 使いやすい本です。 難関大志望者でもシリーズの最初から全部やってもいいと思います。 そうしたほうが全部のルールに満遍なく触れることができます。 とは言え、上級者は解説を全て読む必要はありませんので、気になるところだけじっくり読んでインプットするのがいいでしょう。 ③④はそこまで難... 野村 勇介
ブログ 『純ジャパニーズの迷わない英語勉強法 増補版』レビュー 2022年1月4日 Amazon YouTube なし レビュー 良書です。勉強法の本です。 以前の版に、コロナ禍を経て、追記&改訂をした感じです。 なので割と新しいツールも含まれています。 著者おすすめの本がたくさん紹介されています。 正直、海外に住むか、職場をオールイングリッシュの環境にしないと、なかなか英語のスピーキングを身につける... 野村 勇介
ブログ 『自由英作文の合格教室』レビュー 2022年1月4日 2021年10月29日に出版された本です。 絶対に読んで欲しい1冊として、全力でおすすめしておきます。 特に、MBA受験生でTOEFLライティングに苦労している人はまずこの本を必ず読んでください。初期段階で洋書を使う必要はありません。 Amazonリンク YouTube レビュー 超良書です。 対象 以下①~⑤で、英... 野村 勇介
ブログ 『名言英単語 (名言英語シリーズ)』レビュー 2021年12月31日 2021年11月30日に出た本です。 Amazon レビュー 396の英文で、1300語+派生語を学べるコンセプトの本です。 例文で学ぶスタイルなので、DUO3.0のような感じです。 中身のサンプルはAmazonでほとんど全て確認できるので、書店でわざわざ確認する必要がない本です。 Amazonで見てみて、いいなと思っ... 野村 勇介
ブログ 新刊書評 2021年12月30日 2022年 出版され次第、追記します。リクエストがあればYouTubeか、Twitterからどうぞ。 現在、この文を書いているのは2021年の1/4なのですが、1月だけでも以下のように英語本は大量に出ます。 以下のリストを見てみてお気づきかもしれませんが、一般の英語学習者は必要なもの以外は英語本をあまり買うべきではあり... 野村 勇介
ブログ 『英語解剖図鑑』レビュー 2021年12月30日 2021年2月1日に出た本です。 Amazon レビュー 英語の雑学的な知識をかなり深く知れる一冊です。 図鑑の名にふさわしく、図がたくさん載っているので、パラパラめくるだけでも楽しい本です。 普通の本と違って横長で奇抜です。 英語学とかが好きな人、英語の専門家、特に大学教員になりたい人などにおすすめです。 Twitt... 野村 勇介
ブログ 『イラストでイメージがつかめる 英語の前置詞使いわけ図鑑』レビュー 2021年12月30日 2021年11月7日に出た本です。 Amazon レビュー 前置詞のイメージを掴める本です。 内容と質はさすがの清水健二先生のなので、いい本だと思います。 しかし、『英熟語図鑑』の方が体系的な気がするので、買うならそっちかなぁと思います。 前置詞をより深く知りたいのであれば買っても全然いいかなと思います。質は高いです。... 野村 勇介