ブログ 【早稲田大学 国際教養 2020】読みにくい英文 2021年12月15日 早稲田の英文を使って語彙力を強化しましょう~! 読みにくそうな部分① However, there has been a recent rise in anti-vaccination sentiments, based on beliefs that vaccines cause more harm than ben...野村 勇介
ブログ 英文法Eureka(エウレカ)! 考えて解く英文法問題250(宮下卓也) 2021年12月14日 2021年は名著がたくさん出ましたね。 そのうちの1冊と言えます。 YouTube どんな本か? ・著者の宮下卓也先生は、東大卒・若手英語講師のエース・主に河合塾 ・得意な人は正解するけれど、もう一息の人は間違える、差がつく問題250題を扱っている本です ・差がつく問題とは、しっかり理解していないと解けない問題 ・...野村 勇介
ブログ 『基本文法から学ぶ英語リーディング教本』レビュー&使い方 2021年12月13日 「英文法を絶対に理解してやる!」と思っている、本気の方に人におすすめの本です。 ※少し追記してあります Amazonリンク YouTube どういう本か 英文法の本です。 ほぼ全て短文です。 英文法の基礎をしっかり余すことなく理解するための本で、英文解釈本ではありません。 英文解釈は英文法の応用に過ぎないので...野村 勇介
ブログ 『まる暗記ゼロの[頻出]英文マスター』レビュー 2021年12月9日 Amazonリンク まる暗記ゼロの英文マスター YouTube 内容 2021年12月6日に出た新刊です。 基本的には英文法・語法の本です。 総合英語の基本例文に似たようなイメージです。レベル的には偏差値50台からでも使えるという感じです。 総合英語は応用的な解説も入っているため非常に分厚くなっているのですが、この本は...野村 勇介
ブログ 【比較】改訂新版 ドラゴン・イングリッシュ 基本英文100 2021年11月27日 とうとう改訂新版が出たので、旧版と比較してみました。 YouTube どう変わった? 英文が丸っと全部差し替えられたものはありませんでした。英文が一部変更になって、より良くなっているという感じです。 旧版の時点で英文は十分に正確で、今でも使える内容だと思います。 では、「なぜ新しい版を出したのか」ですが、以下は個人的な...野村 勇介
ブログ 【比較】英検®準1でる順パス単 5訂版 VS 4訂版 2021年11月25日 パス単、大問1のカバー率の続報です。 YouTube カバー率 5訂版 17/25 (68%) 4訂版 14/25 (56%) でした。 英検には? 結論、改訂されて、英検®の大問1には新しい版(5訂版)のほうが効果的なようです。 大学受験には? 早慶などの大学受験には4訂版がいいかもですが、4訂版はメルカリなどでしか...野村 勇介
ブログ 英検®準1パス単 VS 受験英単語帳 2021年11月20日 この動画作成時点で最新の英検®準1級 (2021年10月の試験) 大問1番 (語彙問題 25問)におすすめの英単語帳を調べました。 具体的には、 『大問1の正答選択肢となる語彙のカバー率が、一番高い英単語帳はどれなのか!?』 を検証してみました。 YouTube 11/20の午前9:00から見れます。 出場選手...野村 勇介
ブログ 英検®準1級【でる順パス単】の大問1のカバー率 2021年11月16日 ※11/17に一部訂正をしました 2021.10月の本試に出た単語が、旺文社の『準1 でる順パス単 5訂版 』で、どれくらいカバーされているかを調べました。 5訂版は、2021年6月28日に新しく改定された最新版のパス単です。 準1級パス単が大問1でカバーしている単語 左の数字は英検の大問1の番号、右側はパス単の...野村 勇介
ブログ 『竹岡 英作文が面白いほど書ける本』を使う理由 2021年11月13日 YouTubeの台本です。 YouTube Amazonリンク 決定版 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本 解説 ・この本は、解答や解説が、実際に語学を運用する時により近い ・そもそも受験では満点解答は難しい ・満点は取れないけど、文法ミスは勉強すれば防げるようになる ・よって、受験で大切なことの1つは、文法ミ...野村 勇介