肘井先生の最新作、英単語・熟語帳です。 Amazon 著者:肘井学 価格:1,650円 税込み YouTube 4/17 9:00~見れます。 レベル・対象 ・中学英語やり直し〜浪人生まで ・本当にゼロの人には難しい ・ 掲載されている単語のレベルとしてはターゲットの1200とかLEAP Basicなど ・中学3年から...
ブログ
ブログの記事一覧
MacかWindowsか、この時期になると話題になりますね。 YouTube それよりも気をつけること メモリは多い方がいい MacまたはWindowsのどちらを買うかは一旦置いておいて、気をつけてほしい点が1点あります。 メモリが16GB以上のパソコンを買いましょう。 メモリというのは、ネットを見たり、WordやEx...

速単シリーズはどれを使えばいいの? 中学版、入門編、必修編、上級編のレベルや特徴も知りたいのですが・・・ という質問にお答えします。 YouTube ①中学版 VS 入門編 総合数&被り 中学版:2274語 入門編:2442語 被り:1135語 さらに詳しく 中学版 2274語 VS 入門編の長文中の赤文字(青見出し)...
TOEFLに頻出の背景知識をまとめて勉強できる本です。 Amazon&KYOBO Kyobo Booksのリンクはこちら 18000ウォン Pagoda / パゴダ YouTube 本日UP予定 特徴 TOEFLに頻出の背景知識をまとめて学習できる本です。 レベル ・英検®︎準1級に合格した人でリーディングが得点源の人...
英語が超苦手な人にいい本が出版されました。 Amazon 「とってもやさしい英文読解」 1320円(税込み) 大岩秀樹(東進講師) YouTube レベル・対象 ・かなり英語が苦手な人でも使える ・英文読解の1冊目として使うべき本 ・社会人も使える →英語が苦手だけどやり直したい人はこういう本を使うべき 特徴 ・なぜ簡...
速読英単語の使い方を説明しておきます。 Amazon YouTube ポイント①:精読 まず、単語は見つつ、英文を一文ずつ構造を正確に理解・把握します。 例えば、onlyが副詞なのか形容詞なのか、justはどう使われているのか、good reasonのgoodはどういう意味かなどなど、一語ずつちゃんと理解することに努め...

YouTubeのコメント欄に寄せられた質問の回答です。 勝手ながら掲載させていただきます。もし掲載に不都合な方がいたらDMください。 質問 質問です。現在高一で共テ同日の英語リーディングが88(たまに時間が足りないですが)、英検準一級所持なのですが、定期テストを除きマーク試験向けの勉強のみしてきたため、いわゆる二次試験...

「早稲田大学 法学部」2022年の入試問題を読んでいて、少し構造面で考え込んだ部分をメモしておきます。 時間のある人は挑戦してみてください。 気付けばなんてことはないのですが、以下の下線部は何度か読み返しました。 英文は全体的に難しく、やや難~難です。 河合塾ではやや難、駿台では難でした。 英文&問題 下線部の構造を考...
Amazon YouTube 作成予定 レビュー 61年分の要約問題の過去問が全て載っている本です。 年代順に載っているのではなく、ジャンル別に掲載されています。 頻出のテーマが分析されているので、受験生も持っておいてもいいと思います。 ただし、配点を考えると全部をやる必要は全くないでしょう。 他の科目や他の大問や設問...
Amazon YouTube レビュー 超良書です。 長文問題集だと、仕上げの1冊としてイチオシ。 たぶん、長文問題集はこの本が一番良い(ただし、最低でも記述模試で偏差値65以上に推奨。65でも辛いと思いますが)。 ①単語、文法、英文解釈はある程度仕上がってから ②2冊あると使いやすいかも ③過去問演習に入れるレベルに...
- ブログ読むため書くための英文法ハンドブック(竹岡広信)2025.03.28
- ブログ『前置詞 最強の教科書』(関正生著)レビュー2025.03.27
- ブログ医歯薬系入試によくでる英語長文&自由英作文2025.01.27
- ブログ英語構文全解説〈新装版〉はどういう本?2025.01.27
- ブログ肘井学の英会話問題が面白いほど解ける本|新刊レビュー2025.01.26
- ブログ現在の空き状況 及び 2025年生徒募集について (塾長野村 枠)2024.10.11
- ブログ『必携英単語 LEAP 改訂版』は11月25日に出るらしい。2024.09.18
- ブログ偏差値80を狙う人におすすめの本2024.07.04